インコを飼い始めるきっかけは、人によっていろいろあるかと思います。例えば可愛くてまん丸な目、幼さいっぱいの小さなからだ、そして色鮮やかで鳥本来の持つ独特なカラフルさなどがありますよね。
ちなみに、私がナナイロメキシコインコを飼うきっかけは、その名の通り七色を思わせるような、本当にきれいで自分の大好きな黄色と緑色のまさに「ブラジリアンカラー」に一目ぼれをしたことなんです。
ナナイロメキシコインコやセキセイインコ、その他の種類のインコのからだってどれも本当にカラフルですよね?
しかも、なんで鳥ってあんなにカラフルな身体をしているの?って思う人もいるかもしれません。
実は皆さん、今私が大学院の教授として、学生らとともに研究をしている「鳥のカラフルさ」について調べた結果、今までたどり着けなかったであろう、大変ユニークで興味深いことが分かったんです!
ヒントを言うのであれば、鳥のカラフルさの原点は今からはるか昔の「恐竜時代」にあったのです。
「さぁ、それではご覧いただきましょう!〇イズ、ふしぎ発見ッ!」って、これはクイズ番組じゃないっつ~の!?
大変失礼しました・・・つい研究の時の熱い想いが出てしまいまして。
それでは、お待たせしました!鳥はなぜ、あんなにカラフルな身体しているの?と気になるそこのあなた!ここからは私が一つ一つゆっくり解説していきたいと思います。
ではまず、皆さま私と一緒に「恐竜時代」へタイムスリップしましょう。さぁどうぞ、こちらへ。$00A0
鳥の先祖は恐竜?(今から2億2000万年前)
ここは、今から2億2000万年前の恐竜時代です。皆さん、外をご覧下さい。2億2000万年前には、自分たちがイメージしている「鳥」というものは、いないのです。
あっ!あそこ見えますか?実はあそにいるのは「ティラノサウルス」!そして、そのはるか遠くにいるのが「トリケラトプス」です!
初めて聞く方もいるかもしれませんが、多くの方が想像するであろう、そうまさに「恐竜」ですよね。でもよく見てみてください!体はあんなに大きくても2足で歩いているんです。
実はなんとあの2種類の恐竜が「鳥」の先祖なんですよ。というか、「鳥」だけではなく、全ての動物の先祖とも言えます。さぁ次は皆さんに、この2億2000万年前から5000万年先の時代にタイムスリップしますね。
合わせて読みたい

鳥の先祖は恐竜?(今から1億7000万年前)
ここは先ほどの2億2000万年前から、5000万年前先の・・・ん~つまり自分たちの現代から1億7000万年前の恐竜時代です。
す、すみません!?先ほどから〇〇億万年前、〇〇億万年前と、頭がこんがりますよね?なので、あまり数字の事は気になさらないで下さいね・・・汗。
さぁ皆さん、次はこちらをご覧下さい。
あっ!?皆さん、見えますか?あそこに空を飛んでいる「鳥」がいますよね?
そうなんです!実は先ほどの2億2000万年前から5000万年の間で、先ほど言いました、全ての動物の先祖でもある「ティラノサウルス」と「トリケラトプス」が進化をしたことと、小型化に成功したことで、なんと「鳥」になったんです!
つまり、鳥の先祖は実は恐竜だったのです。
はい!まずはここまで、本当にお疲れ様でした。それでは最初の現代に戻りますね~。さぁどうぞ、こちらへ・・・。
カラフルな色は異性から気を引くため
鳥の先祖が実は恐竜であることは皆さん分かっていただけたかと思います。
次に、鳥はなんであんなにカラフルな身体をしているの?ですが、実はなんと「異性から気を引く」ためだったのです。
なので未だに独身の私も、毎日白衣だけではなく、皆さまのようにいろいろなカラフルな服装にトライしなければならないんですよね、本当は・・・汗。
ちなみに鳥がどうやってカラフルな身体になったのか?は次の機会にお話ししますね。
まぁ一言でいうのであれば今も昔も、そして恐らく未来も、自分たち人間だけではなく、鳥を含む全ての動物が、カラフルになることで周りから目立つこと、個性を持つことで、「異性からモテたいッ!」そう思ったんですね。
合わせて読みたい

まとめ
皆さん、進化とか小型化とかなかなか信じられませんよね~。
分かりやすく例えるなら、最初はポケベル。それが肩に背負う今じゃ考えられない大きさの携帯電話、それが小型化されたガラケー。そしてさらに進化をして今はスマホ、そんな感じでしょうか。
また鳥のカラフルな身体についても、いろいろな考え方はあったとしても、基本は、「異性の気を引くため」なんです。今日はわざわざ来ていただき、本当にありがとうございました!
あの皆さん、帰る前で構いませんので、その皆さんが買われているそのお洋服・・・どこで売っているのか、私に教えてもらえませんか?お願いします!
コメント