これからインコを飼おうかな?と思っている方の中には、「他のペットをすでに飼っているけど一緒に飼って大丈夫なのかな?」と不安に感じる方もいると思います。
他の動物同士で飼う場合、動物同士の相性をきちんと考慮してあげないと最悪の場合、大切なペットが命を落としてしまう危険性もあります。
特にインコなど小動物の生き物は犠牲になりがちになってしまうことが多く、飼う前にきちんと相性が大丈夫か、飼い主は確認しなくてはなりません。
そこで今回は、インコと他のペットの同居は可能なのか?また、注意する点などもいくつかご紹介していきたいと思います☆
種類次第で一緒に飼うことはできる
インコと他のペットを飼うことは、結論から申しますと「可能」です。
しかし組み合わせによっては飼えない種類もいますので、飼い主さんがしっかり理解することが大切です。
一緒に飼うことを避けたいペット
先ほども申し上げました通り、インコにとって危険性が高く一緒に飼うことを避けた方がいいペットは、いわゆる「夜行性」と呼ばれるペット。
夜行性の動物は、
- フクロウ
- ハムスター
- フェレット
- 猫
- モルモット
などが挙げられます。
主に昼の時間を過ごすインコにとって、夜行性の動物とは相性が合いません。
夜行性の動物はインコが寝ている時間に活動するため、インコの体内リズムが狂いストレスに感じてしまい体調を崩してしまうからです。
また逆に、夜行性の動物は昼間眠っているので夜行性の動物にも悪い影響を与えてしまい、お互いに相性がとても悪いとされています。
特にフェレットや猫はインコにとってはとても危険で、同居させるには大きなリスクが発生します。
猫にとってインコは獲物なので、普段は戯れたり仲が良くても何かをきっかけにインコに襲い掛かることも十分あり得ます。
昔実家でインコと猫を飼っていたことがあり、普段は本当に仲がよく一緒に遊んでいたりしていたのですが、いきなり猫が豹変しそのインコに傷を負わせてしまったことがありました。
もちろんインコは小動物で身体も小さいので、即死でした。
このように普段どんなに仲が良くても何かのきっかけで豹変してしまうことも十分にありますので、獲物対象として見る猫やフェレットはインコにとってとても危険な動物です。
どうしても同居させたい場合は、部屋を分けてできるだけインコの存在を隠したり接触させないようにしましょう。
比較的安全なペットの種類
次に、一緒に飼っても比較的安全なペットをご紹介します。
例えば、
- ハムスター
- うさぎ
- カメ
- トカゲ
などです。
上記の動物はインコのことを獲物対象として見ませんし、興味を示すことがあまりないからです。
ただし、犬や猫と同様に万が一という場合もありますので、部屋を分けて接触しないようにするほうがいいでしょう◎
また先ほどハムスターは相性が悪い動物とご紹介しましたが、これはインコに襲いかかるとかではなく、ハムスターは夜行性のためインコの近くにハムスターのゲージがあるとインコが眠れなくなってしまうと言ったリスクがあるためお伝えしましたが、一緒に飼うことはできます。
一緒に飼う場合は、インコにストレスや睡眠妨害にならないように飼い主さんはしっかりと対策をしてくださいね(*^-^*)
合わせて読みたい

注意点
次に、一緒に同居させる場合の注意点を2つご紹介しますね。
放鳥
まず、1つ目の放鳥です。
一緒に飼う場合1番気を付けなくてはならないのは、放鳥の時間です。
インコを部屋の中で自由に遊ばせてあげる場合は、絶対に犬や猫など他のペットが部屋に入ってこないように飼い主さんは徹底しましょう!
特に猫はインコを獲物と見る習性がありますので、猫が見えないところで放鳥させてあげたりと、とにかくインコの存在を猫に見せないようにしましょう。
外に逃げてしまった時の危険性
インコが逃げてしまったと言う話はよく聞きますし、実際私のインコ仲間の間でも多いです。
人間の手で飼われたインコで特に他のペットと仲良くなってしまったインコが外の世界に出てしまうと、警戒心がなくとても危険な状態になります。
例えば野良犬や野良猫などを見かけたら本来警戒し逃げようとするのがインコの本能ですが、猫や犬に慣れてしまったインコは警戒もせず近づいて襲われてしまうケースがあります。
本来インコなど鳥類は、犬や猫にとって獲物対象であるため「仲間」という関係になることはないです。
現在、迷子のインコや飼い主が誤って逃がしてしまったと言う話を聞くことが多くなりました。
人間の手で飼われたインコは外の世界に行っても野鳥とは違い、1人で生き延びることができません。
他のペットと一緒に同居させるとは関係なく、飼い主さんはインコが外の世界に行かないように対策をしっかりしましょう!
合わせて読みたい

まとめ
今回は、インコと他のペットを一緒に飼うことはできるのか?についてご紹介しました。
冒頭でもお伝えしましたが、他のペットと一緒に飼うことは可能ですが、動物同士の相性や活動時間などをきちんと考慮しなくてはなりません。
インコはとても繊細な生き物で、少しの刺激やストレスで体調を崩しやすく最悪の場合命を落とすこともあります。
他のペットと同居させる場合飼い主さんは、インコの心のケアをしっかりしてあげてくださいね(*^-^*)
動物同士の相性と言うのはとても難しいことだと思いますが、動物同士仲良く一緒に暮らせるように、飼い主さんはしっかり理解し楽しい時間を過ごしてくださいね♪
コメント