病気 セキセイインコって風邪引くの?風邪の症状や応急処置方法についてご紹介! セキセイインコは季節や気温の変化、ストレスなど色々な原因から体調を悪くしがちで、症状を悪化してしまうと最悪の場合死に至ることもあります。様子がいつもと違うな?風邪っぽい?と少しでも体調の変化に気づいたらすぐ病院に行くことが大切です。今回はセキセイインコの風邪の症状や応急処置の方法などをご紹介します。 2020.11.12 病気
飼い方 セキセイインコの噛み癖のしつけ方法と絶対にしてはいけないNG行為! セキセイインコと一緒に暮らす上で結構問題になりやすいのが噛み癖。インコの種類にもよりますが、インコの嘴(くちばし)は先が鋭く強い力で噛まれると出血する場合があります。しっかりと噛み癖をしつけて、良好な関係を築いていく為に噛み癖のしつけ方法と、絶対にしてはいけないNG行為についてご紹介します。 2020.11.13 飼い方
性格、生態 セキセイインコの睡眠時間は16時間!?その理由と睡眠環境の作り方 セキセイインコの睡眠時間は10時間以上必要だと言われています。野生の鳥はもちろん、ペットとして飼われているセキセイインコでも本来の野生での生活を維持できるように飼い主がきちんと気をつけてあげる必要があります!最適な睡眠時間や快適な環境作りなどを一緒にご紹介します☆ 2020.11.14 性格、生態
マメ知識 インコグッズがすごい!インコブームに作られた驚きの商品とは インコブームはまだまだ勢いが止まらないですが、そんな中で以前大きな話題になった「インコ風味アイス」という商品を聞いたことがありますか?前代未聞の味で、テレビでも取り上げられてましたよね!インコブームの波に乗ってインコ好きの人の為に作られた驚きの商品や可愛いインコグッズをご紹介します。 2020.11.11 マメ知識
注意点 病気の原因に!セキセイインコが抱える主なストレスの正体は? インコにとっても人間にとってもストレスというと、辛い悪いイメージばかりがあります。もちろん、悪いストレスは無い方が良いに決まっています。でも、中には悪くないちょっとは必要なストレスもあるのです。可愛いインコに元気で暮らしてもらうためにも、ぜひ参考になさって下さいね。 2020.11.22 注意点
性格、生態 単独飼いのセキセイインコが無精卵を産んでしまう理由とその後の対処方法 ある日、1匹だけで飼っているセキセイインコがいきなり卵を産んでしまったら、とても驚いて不安になってしまいますよね。そんな場合の理由や、そうなってしまったときの対処を紹介しますね。ぜひ、参考になさってください。 2020.11.23 性格、生態
性格、生態 反抗期?インコが飼い主に対していきなり怒る!インコと喧嘩してしまったときの対処法 いつもはとっても仲良しなインコ、ある時期突然に反抗的で言うことを聞かなくなったりすることがあります。あんなに、可愛がっていたのに、どうして?飼い主さんはその突然の変化に、慌ててしまうことでしょう。そんな時のために、その原因と対処法を紹介します。ぜひ、参考になさってくださいね。 2020.11.23 性格、生態
飼い方 インコに言葉を覚えさせる方法!良くしゃべる種類はどれ? あなたの可愛らしいインコ、その姿だけでもとっても可愛らしいのに、おしゃべりしてくれるようになったら、もっともっと可愛らしいと思いませんか?この記事では、そんなあなたのインコをより可愛らしい、おしゃべりインコにする方法を紹介します。ぜひ、参考になさってくださいね。 2020.11.24 飼い方
飼い方 インコと一緒に旅行や外出は可能?移動手段や外出の注意点をご紹介 可愛いインコと一緒に旅行を考えた時、どうやって一緒に移動したらいいのか悩んでいませんか?また、そもそもインコと一緒に旅行や外出が可能なのかな?と不安になります。インコと一緒に旅行や外出が可能なのか、可能な場合はどんなことに注意が必要なのかを詳しくご説明します。 2020.11.25 飼い方
飼い方 インコの水浴びの頻度ってどれくらい?水浴びの効果と注意点をご紹介 インコの水浴び姿はかわいいですよね。我が家のインコも水の音が聞こえると飛んできて水浴びをします。自分から水浴びをしてくれるなんて、インコはほんと賢いです。インコはなぜ水浴びをするのでしょう?そして、水浴びをすれば、あの独特なインコの香りはしなくなるのでしょうか?そんな疑問にお答えします。 2020.11.25 飼い方