インコは、オウム目の種類でその数はなんと350種類!その中でも、インコは可愛い見た目と飼いやすいという観点から今では人気となっている動物です♪
実際私も、インコが大好きでセキセイインコ5羽、オカメインコ3羽飼っています!何羽かは寿命で虹の橋を渡ってしまいましたが、今でも元気にすくすく育っている子は沢山います☆
今回は、そんな鳥好きの私が「どんな種類のインコを飼おうかな?」「飼いやすいインコってどれ?」と悩んでいる方に、オススメのインコを5種類ご紹介します!
これからインコを飼おうかな?と思っている方はぜひ、参考にして下さいね♪
初心者さんにオススメ☆ セキセイインコ
インコを飼ったことがない方でも、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?セキセイインコは、今やインコを代表する鳥です☆
なぜ、セキセイインコが人気かというと…
- 手軽な値段
- おしゃべり
- フレンドリー
- 飼いやすい
と言ったところです☆
セキセイインコは、珍しい色やよっぽど希少な種類の場合6,000円程しますが、普通のセキセイインコなら4,000円程で購入できます♪
後は、セキセイインコの「オス」は飼い主の言葉や身の回りの音を聞いて、真似しておしゃべりします!私が飼っているインコは、オスとメス両方ですがどちらもよくおしゃべりしますよ~(笑)
「おはよう!」「ひーちゃんだよぉ」「スキっ!スキっ!」など(笑) 私が可愛い鳥たちに毎日言っている言葉を、そのまましゃべります(笑)
恥ずかしいですが、そこも可愛い一面!下手な事はしゃべられませんね~( *´艸`)
メスよりオスの方が喋ると言われていますが、すべてがそうではありません♪私が飼っていたメスもよくおしゃべりしていました(^^♪
もし、おしゃべりするインコが欲しいなと思っている方は「鼻が青い子」を探してみましょう!鼻が青い子はオスです(*^-^*)
セキセイインコは、初心者でも飼いやすくとっても可愛いのでぜひ飼ってみてはいかがでしょうか?♪
合わせて読みたい

愛情深い♪ コザクラインコ
コザクラインコは、インコ界の中でも最も飼い主に愛情を注いでくれるインコと言われています!別名「ラブバード」と呼ばれるほど…。
常にお世話してくれる飼い主を「パートナー」と認識し、毎日熱~いラブコールを貰えることも…$2661(笑) 愛情深い鳥というだけあり、多頭飼いや長時間留守が続くとストレスになり病気になることもあります。
ストレスでやってしまう代表的なことは、「毛引き」です。これは、自分のくちばしが届く範囲の毛をすべてむし取ってしまう行為。次第に皮膚が見えていき出血する事も…。
専業主婦や自営業の方など常に家にいる方には向いていますが、普段仕事で家を空けることが多い方には向いていないかもしれません(>_<)
また、コザクラインコは小さい体の割に声が高く響くので、集合住宅にお住まいの場合は防音対策をしておくといいでしょう♪
コザクラインコは、パートナーとして物凄く愛情を注いでくれる可愛いインコちゃんです(*^-^*)
インコの中で1番小さい★ マメルリハ
マメルリハは、インコ界で最も小さいインコちゃんで大人気☆カラーバリエーションも豊富で、なんと言っても広げたときの綺麗なブルーの羽!!
ぜひ、1度見てみてください!(笑)ほんっとに濃い綺麗なブルーなんです!!(笑)
マメルリハは、比較的大人しい子で鳴き声もそこまで大きくないのも人気の1つ!鳥を飼いたいと思っている人が悩む所って、「鳴き声」ですよね~
朝は特に鳴くことが多く、隣人トラブルになる事も…。
マメルリハは、体も小さく大人しめで鳴き声もそこまで大きくないのでこう言った心配をされている方にはオススメです☆
また、マメルリハは小さいながら活発なのでストレスが溜まらないようにおもちゃを沢山用意してあげたり、広めのゲージを用意してあげるといいでしょう♪
マメルリハに限らず、インコは遊ぶ事が大好きなのでお気に入りのおもちゃで沢山遊ばせてあげましょう(*^-^*)
合わせて読みたい

カラフルな羽が特徴! ボタンインコ
カラフルな羽と、くりっくりのお目目が可愛いボタンインコ♪コザクラインコと同様、パートナーへ愛情を注ぐことから「ラブバード」と呼ばれています!
ボタンインコは基本的に優しい性格ですが、縄張り意識が強い子で突然噛みつくこともあります。「ダッシュ噛み」なんて呼ばれていることも(笑)
なんの前触れもなく急にスイッチが入って噛まれるので、お気に入りの場所やおもちゃに触らない方がいいですよ~!(笑)
コザクラとボタンインコは噛みつくことがあるので、その覚悟を持って沢山可愛がってくださいね♪
私の鳥仲間で飼っている人は、「今日も噛まれた~!でも可愛い!!」って噛まれた写真と惚気トークを送ってきます(笑)
また、ボタンインコはアフリカの鳥なため寒さにとっても弱いです。冬場は「ペットヒーター」を付けてあげましょう!ちなみに、ボタンインコにも限らずインコを飼育するにあたり冬場はペットヒーターは必須です。
私は電球で温める「保温電球」というのを使っています!ちょこんとヒーターの横で座っている姿はとっても可愛いですよ~♪
ただ、一昔前ヒーターの事故が何度かありました。取り扱いの際には十分注意して下さいね!また、ヒーターは色々な種類がありますので口コミなどを調べて、1番安全なものを選んであげましょう!
ま~るい赤いほっぺが可愛い61 オカメインコ
オカメインコちゃんと言えば、可愛い赤いほっぺですよね♪オカメインコはインコの中でも、特に寂しがり屋さん。また、デリケートな性格なため地震や大きい音で物凄く驚いてしまいます。
通称「オカメパニック」と呼ばれています。
オカメパニックは、何もなくてもいきなりなるので飼い主もびっくりするほど(笑)オカメパニックによってよくありがちなのが、羽が折れてしまったり抜けてしまって出血してしまったりという事があります。
ケガをしてしまうと、オカメインコちゃん自体も痛いですし飼い主さんの心も痛くなるので、なるべく怖がらせない環境を作ってあげてください♪
オカメインコちゃんは、ビビり屋さんだけど陽気な一面もあるんですよ~!私の飼っているオカメインコちゃんもそうですが、歌うんです!!
ドラ○もん、ミッ○ーマーチ、ジョ○のCMソングなどなど…。首を上下に振って歩きながら歌う時も♪なんとも愛らしくて、ずっと見てられます(笑)
YouTubeとかにも沢山動画がアップされていると思いますので、お時間がある時ぜひ見てみてください♪きっと、あなたも飼いたくなると思いますよ~( *´艸`)
合わせて読みたい

まとめ
今回は、飼いやすいインコについてご紹介しました☆ペットショップに行くと、可愛い色々なインコちゃん達がいて悩んでしまいますよね~。
私も、どの子にしようか1時間以上その場で考えて悩んでいた時もありました(笑)(ただのおバカですね(笑))
インコちゃん選びとして、手を出した時に近寄ってきた子は懐きやすいと言われていますので、ぜひ参考にしてみてください♪
私の家にも沢山のインコちゃんがいますが、やっぱり気になる「マメルリハ」を飼おうかな~なんて思ってます(笑)私のインコ仲間の方々も結構飼っている方が多く本当にとっても可愛いんです!!!!
ただ、やはり私の家には他にも沢山のインコちゃんがいて寂しい思いをさせたくないので、今はまだ飼わないですがいずれは…と思ってます(*^-^*)♪
インコは本当に可愛いですよ♪飼い主の足音、声などちゃんと分かっているので、私が仕事から帰ってくると鳴いて待っててくれてます(^^♪
ゲージを開けると一目散に飛んできて、トイレまで付いてきます(笑)肩や頭の上に止まってずーっと離れません(笑)本当に家族のようで、癒される毎日を送ってます♪
長くなってしまいましたが、インコちゃんは本当に可愛いです$2661初めて飼う方は、セキセイインコからがオススメですよ☆
あなたにぴったりな可愛いパートナーを見つけて、毎日楽しく幸せに暮らしてくださいね♪
コメント