性格、生態

ボタンインコのオスとメスの性格の違いは?性別はどう見分ける?

※当ブログでは記事内に広告が含まれている場合があります。

丸くモフモフっとした体のかたち、目の白いアイリングに黒いつぶらな目が印象的なボタンインコは色もカラフルな子が多く、とても魅力的です。

つがいで飼うととても仲良しになり、その姿から「Love Bird」と呼ばれています。もちろん飼い主さんと仲良くなれば、とても深い愛情を持って懐いてくれるでしょう。

そんなボタンインコのオスとメスの違いなど、可愛いボタンインコの事を紹介します。

スポンサーリンク

ボタンインコのオスの性格はメスとどう違うのか比較してみた!

ボタンインコはオウム目インコ科ボタンインコ族に分類されます。アフリカ南部の原産国です。コザクラインコと間違われる事が多いですが、目の周りにある縁取り(アイリング)が特徴です。白ぶち眼鏡をかけてるみたいですよね。インコですが、おしゃべりはあまり上手ではありません。

性格は神経質で、寂しがり屋なところがあります。そして縄張り意識が高いので、あまり懐いてない人がケージに指を入れて噛まれる事もあります。

でも、この人と決めたら一途に愛情を注いでくれて、いつも一緒にべったりくっついていてくれます。つがいで飼った場合には飼い主さんは蚊帳の外で相手にされない事も多いので、一羽で飼うといいですよ。

さて、ボタンインコのオスとメスの性格の違いはどうでしょうか?

オス

比較的おだやかな子が多く、愛情深いところがありますが、嫉妬や独占欲が高まってしまうこともあります。

メス

好奇心旺盛で、甘えたがりのこともあったり、急に凶暴になったり気が強い子が多いです。

どちらもセキセイインコやオカメインコと比べると、気難しい性格の子もいますが、繊細で甘えん坊なところもあるので、飼い主さんがたくさん愛情を注いであげれば、ボタンインコの最大の特徴である、とても深い愛情を一心に受けることができると思います。

合わせて読みたい

懐くインコの見分け方!懐かないインコとの違いは何?
初めてインコを飼う方にとって、懐くインコってどうやって見分けていいか分からないですよね!家族の一員になるわけですから、できれば手乗りにしたいし懐くインコちゃんにをお迎えしたいですよね♪今回はインコちゃん大好きな私がそんなあなたのために、懐くインコの見分け方を教えちゃいます。

ボタンインコの性別の見分け方はどこで見分けたらいいのか?

基本インコの性別判断は難しいことが多いです。雛鳥の時にはオスメスの特徴がでていないので、あなたのおうちに来てから、やっと性別がわかるということがあるでしょう。

セキセイインコの場合は、ろう膜(人間でいうと鼻のところに当たる部分)の色合いで見分けることがありますが、ボタンインコは、ろう膜がありません。

ではどこで見分けるのでしょうか?インコは一羽一羽違うので、一概にみんなが当てはまるとは言い切れないのですが、オス、メスでよく言われている見分け方をお教えしますね。

クチバシの大きさ

ボタンインコの場合、メスよりもオスの方がクチバシが大きいです。

頭の形

正面から見て、頭の形が平らなのがメス、丸い方がオスとの見分け方もありますが、あまり正確ではないです。あくまで予想と思っていてください。

行動の違い

メスの場合、紙をクチバシで細長く切って、体に挿して遊んだりします。発情シーズンに、羽を広げてお尻を突き出す姿勢(飛行機ポーズ)をすることがあります。

オスの場合は、発情の時吐き戻しをし、お尻を何かにスリスリこすりつけたり、大きな声でけたたましく鳴くと言われています。

骨格の違い

お腹の骨盤の位置を触って判断します。広ければメスとの判断ができますが、触って分かるには慣れが必要でとても難しいです。

ボタンインコはどんな種類がいるの?

ボタンインコのオスメスについてお話をしてきましたが、ボタンインコはいろいろな種類がいます。色変わりもすることも魅力の一つです。どんな種類がいるのかご紹介しますね。

キエリクロボタンインコ

野生化で多い種類です。顔が黒っぽく、クチバシはきれいな赤、首から胸にかけて黄色、翼は濃い緑色で、お腹は黄緑色をしています。

ルリゴシボタンインコ

頭はオリーブグリーンです。顔はオレンジ色、羽は緑色で、首は金色っぽい黄色です。

ブルーボタンインコ

一般的に改良された色変わりではなく、1972年に野生で発見されたことが記録されています。

顔全体にかけて黒く、首の後ろから胸の部分は白、翼は美しいブルーをしています。さらに濃いブルーのボタンインコは「コバルトブルーボタンインコ」と呼ばれ、希少性が高いです。$00A0

ヤマブキボタンインコ

頭は濃いオレンジ色で首から胸にかけて黄色、羽は黄色が強いグリーン色をしています。オレンジのヤマブキ色が美しいためこの名前が付けられました。

そのほかに、ルチノー、白ボタンインコ、モーヴ、アルビノなどもいます。色の種類がほんとにたくさんあります。

合わせて読みたい

マメルリハというインコの値段とインコの大体の相場はいくらくらい?
最近、その寄り添う姿が可愛いと密かに人気になりつつあるのが『マメルリハ』という品種のインコです。こんなに可愛いインコがお家にいたら素敵です。この記事ではマメルリハの値段や特徴などを他のインコと比較しながらご紹介していきます。ぜひ参考になさってくださいね。

まとめ

ボタンインコのオスメスの見分け方から、種類までご紹介しましたがいかがでしたか?体型がぽってりとしていて可愛らしい見た目から想像できないほど頭が良く、飼い主さんを大好き!と言う子が多いのも魅力がありますよね。

ボタンインコは、ほかのインコよりもオスメスの判断がとても難しいインコです。

オスを飼いたかったのに、成長したらメスだった。と言うこともあると思いますが、飼い主さんが愛情を持って可愛がってあげると、どちらもかわいいパートナーになってくれますよ。

 

プロフィール
この記事を書いた人

はじめまして。harukaです。
現在1児のママをしながらインコ記事を書いてます★*゚
私は大のインコ好きで、インコについてなら何時間でも語れちゃうほどインコが大好き!
実家には、オカメインコ3匹、セキセイインコ2匹と沢山飼っていますが、まだまだ欲しい子が沢山…。
このブログでは、私の経験を踏まえた記事やインコ初心者さんへ、参考になる記事を書いてます。
良かったら、見て頂けると嬉しいです。

harukaをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました