インコの主食は、市販で売られている餌を与える事がほとんどですがそれだけだと栄養が足りない為、野菜や果物で補ってあげます。
しかし、食べさせてはいけない食べ物って知らずに「うっかり食べさせてしまった…」というケースも稀にあります。最悪、命を落としてしまう事もあります…。
せっかく大事に育てたインコちゃんが、自分の不注意でそんな事になるのは嫌ですよね(>_<)なので、今回は鳥好きの私が「食べて良いもの」「悪いもの」をご紹介します!!
今、インコちゃんを飼っている方やこれから飼おうとしている方はぜひ、参考にしてくださいね☆
インコが食べて良い野菜と果物
では、実際にどんなものを食べさせていいのかいくつかご紹介しますね♪
◆野菜
- 小松菜
- 豆苗
- 水菜
- チンゲン菜
- パセリ
- サラダ菜
鳥飼さんがよく与えている代表的な野菜は「小松菜」と「豆苗」です!私も可愛いインコちゃんに食べさせてます♪
小松菜は、ビタミンA、鉄分、カルシウムが豊富で味や食感など比較的インコに好まれる食べ物です。あとは、豆苗!
豆苗は価格も安く何回か栽培する事もできるのでお財布にも優しい♪インコの食いつきもよく栄養価が高いのでおすすめですよ~♪
私のインコちゃんはビビりな子が多く、してくれる事はありませんでしたが、豆苗で水遊びをするインコちゃんもいるんですよ(*^-^*)
動画などアップされている事があるので、ぜひ見てみてください☆とっても可愛いですよ( *´艸`)
◆果物
- いちご
- みかん
- りんご
- バナナ
など、ほとんどの果物は与えても大丈夫ですが、インコはあまり果物を食べる事がありません(;^_^A 私のインコちゃんも果物はあまり食べなかったです(笑)
与えても、口ばしでブン!って飛ばします(笑)また、果物は糖分が多いので与えすぎには注意です。それと、スーパーで買う果物はほとんど農薬が付いているので皮は必ず剥いて食べさせます。
イチゴの表面の種も良くないと聞いたことがあり、中の身しか食べさせていませんでした!野菜も果物も、主食以外の栄養を補うために食べさせる目的なので、程よくバランスよく食べさせてあげましょう。
合わせて読みたい

あまり食べさせてはいけない野菜と果物
食べさせてはいいけど、与えすぎはよくない野菜と果物も実はあるんです!実際にどんな食べ物なのかいくつかご紹介しますね!
◆野菜
- きゅうり
- レタス
- ほうれん草
- ブロッコリー
など。
きゅうりとレタスは水分が多いので、食べ過ぎてお腹を壊してしまう場合があります。食べさせても大丈夫ですが、量を少なめにするなど調節して与えましょう。
ほうれん草は、アクが強くカルシウムの吸収を阻害するシュウ酸が含まれているため、あまり適してはおらず食べさせる方もあまりいません。
ブロッコリーは、推奨されていない説もあるのであまり食べさせない方がいいと言われています。私の周りの鳥飼さんの方々でも、ブロッコリーを食べさせているのは見た事がありません(>_<)
◆果物
- レモン
- グレープフルーツ
- ブドウ
など。
レモンとグレープフルーツについては、飼育本によって「与えてもいい」と書いてあったり「与えちゃだめ」と書いてあったりするのでよく分からないため、与えない方がほとんど。
そもそも人間が食べても酸っぱいし苦いって思ってしまう食べ物なので、食べさせないほうが無難です。ぶどうについては、皮の部分にタンニンが多く含まれているため、食べさせないほうが良いという話もあります。
でも、皮を剥いて中身だけ食べさせている方もいますよ!私も中身を少しだけ食べさせた事がありましたが、特に何もなかったです。
与えてはいいけど、食べさせすぎがダメ!ってことなので、程よくなら大丈夫です(*^-^*)
絶対に食べさせてちゃダメな食べ物!!
私たち人にとって何でもない食べ物でも、インコにとっては猛毒になるものが実はかなり多いのです!
基本的には、人間が食べる物は絶対に与えてはいけないと言われていますが、放鳥などをした際に「うっかりして食べてしまっていた」なんて事もあります。
では、実際にどんなものが危険な食べ物なのでしょうか?いくつかご紹介致します!
- チョコレート類
- コーヒー
- アルコール
- スナック
- 麺類
- ごはん
- パン
- ねぎ
- にら
- ニンニク
- ジャガイモの芽
- アボカド
など。
私たちが身近に食べているものばかりですよね(゚д゚)!
この中でも特に、ごはん系は私たちが毎日食べる物ですし床にごはん粒が落ちている事もありますよね。
でも、ごはんはインコにとったら塩分と糖質が多すぎるのとカビになりやすい為「そのう炎」という病気になってしまう場合があります。
そのう炎とは、インコには首に一時的に餌を溜められる器官があります。(この器官を「そのう」と言います)
ごはん類を食べてしまう事によって、ここに雑菌やカビが生え炎症を起こし重症化して最悪命を落とす事もある恐ろしい病気です。
私も、放鳥をする時は必ず部屋を掃除し身の回りに食べてはいけない物はないか確認をしてから放し飼いにしてあげてます!
私たちにとったら身近な物でも、インコにしてみれば危険な食べ物ばかり!放鳥する際は一度身の回りを掃除してからにしましょう。
合わせて読みたい

まとめ
今回は、インコが食べて良い物・悪い物をご紹介しました!私も可愛いインコちゃんを沢山飼っていますが、栄養バランスはとても大変です(;^_^A
野菜や果物を食べる子もいれば、全く食べない子も…。そんな時は、栄養剤みたいなインコ用のふりかけがあります♪主食の餌の上にパラパラっとかけて食べさせてます(*^-^*)
果物や野菜を与えるのが怖いな~って思っている方や、私のインコちゃんみたいに全く食べないっていう子には、そういう市販で売られている栄養剤ふりかけでも充分良いと思いますよ。
インコちゃんにとったら、私たちの身の回りには沢山の危険な食べ物が潜んでいます!必ず放鳥する時は、周りを確認してからにしましょう。
飼い主さんがきちんと確認する事で、危険を回避する事ができるんですよ☆ぜひ、これからは可愛いインコちゃんの為にも確認はするようにしてください♪
今回ご紹介した記事をぜひ参考にして、インコちゃんの栄養バランスを整えつつ楽しいインコライフを送ってくださいね(*^-^*)♪
コメント